PAGE:63 | LINE: | 372 | ||
項目コード | 4259 | 判断区分 | 生化I | |
統一コード | 5C130 | 実施料 | 136 | |
項目名 | プロコラーゲンIIIペプチド(P‐III‐P) | |||
レセプト名 | プロコラーゲン-V-ペプチド(P-V-P) | |||
材料名 | 採取量(ml) | 容器 | 保存方法 | |
血液 | 2 | 01 | 冷蔵 | |
血清 | 0.4 | 21 | ||
検査方法 | CLIA | |||
基 準 値 | 単 位 | |||
3.62〜5.92 | ng/mL | |||
カットオフ値(肝に線維化のみられる疾患) 6.95 ng/mL | ||||
備 考 | W型コラーゲン又はW型コラーゲン・7Sは、プロリルヒドロキシラーゼ(PH)又はプロコラーゲン−V−ペプチド(P−V−P)と併せて行った場合には、一方の所定点数のみ算定する。 | |||
検体に溶血が認められた 場合は低値となる可能性 があるため使用を避けて ください。 | ||||
ビオチンを1日 5mg以上投与・摂取してい る患者からの採血は、投 与後、少なくとも8時間以 上経過してから実施してく ださい。 | ||||
最終更新日 | 2025/03/31 | |||
|
||||