検査項目サーチ(岐阜版)

1 / 1074
PAGE:121 LINE: 1062
  項目コード 7371   判断区分 微生物
  統一コード 6B305   実施料 300
  項目名 抗酸菌 分離培養 液体法
  レセプト名 抗酸菌分離培養(液体培地法)
材料名 採取量(ml) 容器 保存方法
喀痰 12 冷蔵
穿刺液 09 冷蔵
尿 09 冷蔵
その他 09 冷蔵
  検査方法 酵素感受性 蛍光センサー法
基  準  値 単  位
(−)
備   考 陽性の場合は随時報告し ます。陰性の場合は、3 週で中間報告します。
抗酸菌分離培養検査は、検体の採取部位が異なる場合であっても、同 時に又は一連として検体を採取した場合は、1回のみ所定点数を算定 する。抗酸菌分離培養検査は、結核患者の退院の可否を判断する目的 で、患者の病状を踏まえ頻回に行われる場合においても算定できる。
最終更新日 2022/04/01